かわらがよい

かわらがよい
かわらがよい【河原通ひ】
江戸時代, 京都四条河原の芝居町・茶屋町へ通って遊ぶこと。

「其のち毎日の~に/浮世草子・胸算用 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”